繰延資産についての経理処理
目次
繰延資産とは、会社または個人事業主が支出する費用で、その支出効果が1年以上に及ぶものです。会計上の繰延資産と、税務上の繰延資産に分類することができます。
繰延資産は、日々の会計処理において、一見費用と区別がつき辛いため、見落とさないことが大切です。
①会社法上の繰延資産
旧商法では、旧商法施行規則において、繰延資産として計上することができる項目として、「創立費、開業費、研究費及び開発費、新株発行費等、社債発行費、社債発行差金、建設利息」を列挙していました(旧商規35~40)。
しかし、会社法では、会社計算規則において、繰延資産として計上することが適当であると認められるものを繰延資産として計上する(計規106③五)としか記載されていませんので、実務的には、株式交付費、社債発行費等(新株予約権の発行に係る費用を含む)、創立費、開業費、開発費の5項目が該当すると解釈されています。
繰延資産は、効果の及ぶ所定の期間にわたって償却します。もし、支出の効果が期待されなくなった場合は、その未償却残高を一時に償却する必要があります。
②税法上の繰延資産
上記の繰延資産とは別に、税法独自で設定されている繰延資産があります。以下に例示いたします。
繰延資産として処理すると費用として計上されるタイミングが遅くなり、課税所得が大きくなるため税法上の方が繰延資産という概念が広いことになります。
会計上の勘定科目は、長期前払費用として計上するのが一般的です。償却期間は、各々個別に定められています。
・自己が便益を受ける公共的施設又は共同的施設の設置又は改良のための費用
・建物を賃借するための権利金
・資産を賃借するための権利金等
・ノウハウ提供にあたっての頭金
・広告宣伝用資産
・パソコンなどの賃借に伴って支出する費用
・商店街のアーケード設置費用
・同業者団体の加入金
・スキー場のゲレンデ整備費用
税法は課税の公平という観点から、繰延資産が規定されています。例えば、「パソコンなどの賃借に伴って支出する費用」を例にとって説明いたします。
具体的には、機械のリースに伴って支出する据え付け費などがこれに該当します。これは、資産の購入の際の処理とバランスを取っています。資産を購入した際の据え付け費は付随費用となり、資産として処理され、減価償却費を通じて徐々に費用化されていきます。その処理とバランスを取るため、リースの際の据え付け費用も一時の費用とせず、繰延資産として処理し、徐々に費用化するということになっています。
なお、最近流行った、太陽光発電設備と電力会社との連系工事負担金も税法上の繰延資産に該当しますので、ご注意下さい。
-
第49回損害賠償金の会計・税務② ~取り扱い(具体例)と消費税の取り扱いについて~
-
第48回損害賠償金の会計・税務①
-
第47回永年勤続表彰に関する経理処理について
-
第46回一括売買した土地・建物の内訳が不明な場合の按分について
-
第45回ストックオプション制度について②
-
第44回ストックオプション制度について①
-
第43回インボイス制度の実務③インボイス制度における税額計算
-
第42回インボイス制度の実務②インボイス制度における税額計算
-
第41回インボイス制度の実務①インボイスの記載事項 その3
-
第40回インボイス制度の実務①インボイスの記載事項 その2
-
第39回インボイス制度の実務①インボイスの記載事項 その1
-
第38回暗号資産(仮想通貨)に関する経理処理について④
-
第37回リース資産の減損会計について
-
第36回減損会計について
-
第35回事業譲渡に伴う資産除去債務の処理方法について 考え方①
-
第34回貸倒引当金についての会計税務
-
第33回ポイント引当金について
-
第32回特別損失に関する会計処理
-
第31回のれんに関する会計処理
-
第30回税効果会計①について
-
第29回自己株式に関する経理処理について②
-
第28回会計と税務の相違点について①
-
第27回生命保険に関する経理処理について(その4)
-
第26回生命保険に関する経理処理について(その3)
-
第25回役員賞与に関する法人税および消費税の取扱に関する処理①について
-
第24回補助金・助成金・給付金に関する法人税および消費税の取扱に関する処理について
-
第23回地代家賃に関する法人税および消費税の取扱に関する処理について
-
第22回切手代等に関する会計処理ならびに法人税および消費税の取扱に関する処理について
-
第21回仮想通貨に関する経理処理について③
-
第20回不動産取引に関する経理処理①について
-
第19回合併に関する経理処理①について
-
第18回リース取引に関する経理処理について①
-
第17回本店・支店取引に関する経理処理(決算)について②
-
第16回本店・支店取引に関する経理処理について①
-
第15回減価償却に関する経理処理について②
-
第14回減価償却に関する経理処理について①
-
第13回現金・小口現金に関する経理処理について
-
第12回自己株式に関する経理処理について
-
第11回手形に関する経理処理について①
-
第10回研究開発費に関する経理処理について
-
第09回仮想通貨に関する経理処理について②
-
第08回仮想通貨に関する経理処理について①
-
第07回有価証券に関する経理処理について(売買目的有価証券 編)
-
第06回資産除去債務に関する経理処理について
-
第05回生命保険に関する経理処理について(その2)
-
第04回生命保険に関する経理処理について(その1)
-
第03回繰延資産についての経理処理
-
第02回税込経理と税抜経理の処理の注意点~消費税の経理処理について~
-
第01回確定給付年金と確定拠出年金の会計処理について