切手代等に関する会計処理ならびに法人税および消費税の取扱に関する処理について
目次
今回は、切手代等に関する会計処理ならびに法人税および消費税の取扱に関する経理処理について解説いたします。
1.法人税法上の扱い
切手代、はがき代などは損金になるのですが、本来の方法で処理をする場合、切手類を購入したときではなく、実際に使用したときの損金となります。
また、購入時に通信費勘定で処理することはかまいませんが、期末に未使用分を確認し、貯蔵品等の勘定に振り替える方法が正しい処理です。
2.消費税法上の扱い
郵便局や切手販売所で販売される切手類は、その販売について消費税は非課税とされ、切手類を使用したときに課税となります。
したがって法人税での取扱と同じで、切手類を購入しただけでは、課税仕入れとはならず、使用した段階で課税仕入れとして仕入税額控除の対象となります。
ただし、消費税の場合、企業が使用する切手類は、継続適用を案件として、購入時に課税仕入れとすることが認められています。
この方法で処理を行う場合は、法人税での損金算入時期と消費税での税額控除の時期が異なる結果となります。
3.仕訳例
消費税の原則的処理方法である使用時の課税仕入れとするためには、次のようにしなければなりません。
・購入時
84円切手を100枚購入
| 前払金 8,400 | 現金 8,400 | 
・使用時
10枚を使用
| 通信費 763 仮払消費税 77  | 
前払金 840 | 
このような方法では、切手を使用するたびに経理処理をしなければならず、煩雑です。
そこで、次のような方法が取られています。
例)84円切手を100枚購入したが、期末に20枚が未使用である。
・購入時
<税込経理方式>
| 通信費 8,400 | 現金 8,400 | 
<税抜経理方式>
| 通信費 7,600 仮払消費税 763  | 
現金 8,400 | 
・期末時
<税込経理方式>
| 貯蔵品 1,680 | 通信費 1,680 | 
消費税の計算上は、当期分の課税仕入れを8,400円として仕入税額控除ができます。
<税抜経理方式>
| 貯蔵品 1,527 | 通信費 1,527 | 
<計算方法> 84円×20枚×100/110=1,527円
・翌期首
<税抜経理方式>
| 通信費 1,527 | 貯蔵品 1,527 | 
<税込経理方式>
| 通信費 1,680 | 貯蔵品 1,680 | 
- 前期分で仕入税額控除をしているため、翌期の控除対象とはなりません。
 
以上 切手代等に関する会計処理ならびに法人税および消費税の取扱に関する経理処理について取り上げました。
- 
                                                
                                                    第58回控除対象外消費税の会計処理
 - 
                                                
                                                    第57回ソフトウェアに関する経理処理①について
 - 
                                                
                                                    第56回新リース会計について①
 - 
                                                
                                                    第55回税金の処理について
 - 
                                                
                                                    第54回グループ通算制度について②
 - 
                                                
                                                    第53回グループ通算制度について①
 - 
                                                
                                                    第52回美術品に関する会計処理と税務
 - 
                                                
                                                    第51回不動産取得時の会計処理の注意点①
 - 
                                                
                                                    第50回支度金に関する会計処理と税務
 - 
                                                
                                                    第49回損害賠償金の会計・税務② ~取り扱い(具体例)と消費税の取り扱いについて~
 - 
                                                
                                                    第48回損害賠償金の会計・税務①
 - 
                                                
                                                    第47回永年勤続表彰に関する経理処理について
 - 
                                                
                                                    第46回一括売買した土地・建物の内訳が不明な場合の按分について
 - 
                                                
                                                    第45回ストックオプション制度について②
 - 
                                                
                                                    第44回ストックオプション制度について①
 - 
                                                
                                                    第43回インボイス制度の実務③インボイス制度における税額計算
 - 
                                                
                                                    第42回インボイス制度の実務②インボイス制度における税額計算
 - 
                                                
                                                    第41回インボイス制度の実務①インボイスの記載事項 その3
 - 
                                                
                                                    第40回インボイス制度の実務①インボイスの記載事項 その2
 - 
                                                
                                                    第39回インボイス制度の実務①インボイスの記載事項 その1
 - 
                                                
                                                    第38回暗号資産(仮想通貨)に関する経理処理について④
 - 
                                                
                                                    第37回リース資産の減損会計について
 - 
                                                
                                                    第36回減損会計について
 - 
                                                
                                                    第35回事業譲渡に伴う資産除去債務の処理方法について 考え方①
 - 
                                                
                                                    第34回貸倒引当金についての会計税務
 - 
                                                
                                                    第33回ポイント引当金について
 - 
                                                
                                                    第32回特別損失に関する会計処理
 - 
                                                
                                                    第31回のれんに関する会計処理
 - 
                                                
                                                    第30回税効果会計①について
 - 
                                                
                                                    第29回自己株式に関する経理処理について②
 - 
                                                
                                                    第28回会計と税務の相違点について①
 - 
                                                
                                                    第27回生命保険に関する経理処理について(その4)
 - 
                                                
                                                    第26回生命保険に関する経理処理について(その3)
 - 
                                                
                                                    第25回役員賞与に関する法人税および消費税の取扱に関する処理①について
 - 
                                                
                                                    第24回補助金・助成金・給付金に関する法人税および消費税の取扱に関する処理について
 - 
                                                
                                                    第23回地代家賃に関する法人税および消費税の取扱に関する処理について
 - 
                                                
                                                    第22回切手代等に関する会計処理ならびに法人税および消費税の取扱に関する処理について
 - 
                                                
                                                    第21回仮想通貨に関する経理処理について③
 - 
                                                
                                                    第20回不動産取引に関する経理処理①について
 - 
                                                
                                                    第19回合併に関する経理処理①について
 - 
                                                
                                                    第18回リース取引に関する経理処理について①
 - 
                                                
                                                    第17回本店・支店取引に関する経理処理(決算)について②
 - 
                                                
                                                    第16回本店・支店取引に関する経理処理について①
 - 
                                                
                                                    第15回減価償却に関する経理処理について②
 - 
                                                
                                                    第14回減価償却に関する経理処理について①
 - 
                                                
                                                    第13回現金・小口現金に関する経理処理について
 - 
                                                
                                                    第12回自己株式に関する経理処理について
 - 
                                                
                                                    第11回手形に関する経理処理について①
 - 
                                                
                                                    第10回研究開発費に関する経理処理について
 - 
                                                
                                                    第09回仮想通貨に関する経理処理について②
 - 
                                                
                                                    第08回仮想通貨に関する経理処理について①
 - 
                                                
                                                    第07回有価証券に関する経理処理について(売買目的有価証券 編)
 - 
                                                
                                                    第06回資産除去債務に関する経理処理について
 - 
                                                
                                                    第05回生命保険に関する経理処理について(その2)
 - 
                                                
                                                    第04回生命保険に関する経理処理について(その1)
 - 
                                                
                                                    第03回繰延資産についての経理処理
 - 
                                                
                                                    第02回税込経理と税抜経理の処理の注意点~消費税の経理処理について~
 - 
                                                
                                                    第01回確定給付年金と確定拠出年金の会計処理について
 

                
         




        