支度金に関する会計処理と税務
目次
企業は、社員の入社や転居などの際に、「支度金」を支給する場合があります。今回は、その支度金の経理処理・税法上の取り扱いについて解説いたします。
1.会計上の取り扱い
①入社支度金の会計処理
新入社員に対して期待を込めて企業が経済的な支援を提供する場合があります。入社支度金は引越し費用などに利用されることが多いので、「旅費交通費」として会計処理される場合もありますが、「福利厚生費」も一般的に使用されます。
なお、雇用契約が成立する前に支出する場合には、契約金としての性格が強いため、「採用教育費」等の科目が考えられます。
②転勤支度金の会計処理
既存の社員が転居する際にも支度金を支払う場合があります。この場合は、使途が事実上引越しに限定されますので、勘定科目は、「旅費交通費」とするのが妥当と考えられます。
2.所得税の取り扱い
①入社支度金の場合
支度金は、雇用関係に基づいて支給されることを考えると、所得区分は給与所得となりますが、例外的に、「転居費用として通常必要と認められる金額」については非課税とされます。また、入社に際して、一律に支払われるような支度金は、転居等を伴うとは限らないため、課税対象の所得となります。また、所得区分は、契約金としての性格が強いと考えられるものは、「雑所得」として区分されます。
②転勤支度金の場合
既存の社員が転居する際に支払われる支度金は、給与所得として課税されるのが原則です。ただし、支度金は、本来、転居するための引越代などの費用を弁償する性格であり、社員に利益があったとは考えらないため、「転居費用として通常必要と認められる金額」については非課税とされています。
3.消費税の取り扱い
社員に支給した支度金のうち、通常必要であると認められる部分の金額は、課税仕入れに係る支払対価に該当するものとして仕入税額控除の対象となります。「転居について通常必要と認められる部分の金額」の範囲については、上記所得税の取り扱いにより判定することになっておりますので、所得税で非課税の取り扱いがなされる支度金は、消費税では課税仕入れとなります。
また、他社から従業員を引き抜くための「引抜料」については、上記に関わらず、課税仕入れに該当します。
4.法人税の取り扱い
支度金については、所得税の取り扱いに関わらず、損金算入が可能です。ただし、所得税で給与として取り扱われるものについては、支払時に源泉徴収をする必要があります。
以上 支度金について取り上げました。 「通常必要と認められる金額」が具体的にいくらなのかは、個々の事例ごとに判断することになりますので、その都度、顧問税理士へお問い合わせください。
鈴与シンワート株式会社が提供する人事・給与・勤怠業務と財務・会計業務ソリューションはこちらからご覧ください。
-
第50回支度金に関する会計処理と税務
-
第49回損害賠償金の会計・税務② ~取り扱い(具体例)と消費税の取り扱いについて~
-
第48回損害賠償金の会計・税務①
-
第47回永年勤続表彰に関する経理処理について
-
第46回一括売買した土地・建物の内訳が不明な場合の按分について
-
第45回ストックオプション制度について②
-
第44回ストックオプション制度について①
-
第43回インボイス制度の実務③インボイス制度における税額計算
-
第42回インボイス制度の実務②インボイス制度における税額計算
-
第41回インボイス制度の実務①インボイスの記載事項 その3
-
第40回インボイス制度の実務①インボイスの記載事項 その2
-
第39回インボイス制度の実務①インボイスの記載事項 その1
-
第38回暗号資産(仮想通貨)に関する経理処理について④
-
第37回リース資産の減損会計について
-
第36回減損会計について
-
第35回事業譲渡に伴う資産除去債務の処理方法について 考え方①
-
第34回貸倒引当金についての会計税務
-
第33回ポイント引当金について
-
第32回特別損失に関する会計処理
-
第31回のれんに関する会計処理
-
第30回税効果会計①について
-
第29回自己株式に関する経理処理について②
-
第28回会計と税務の相違点について①
-
第27回生命保険に関する経理処理について(その4)
-
第26回生命保険に関する経理処理について(その3)
-
第25回役員賞与に関する法人税および消費税の取扱に関する処理①について
-
第24回補助金・助成金・給付金に関する法人税および消費税の取扱に関する処理について
-
第23回地代家賃に関する法人税および消費税の取扱に関する処理について
-
第22回切手代等に関する会計処理ならびに法人税および消費税の取扱に関する処理について
-
第21回仮想通貨に関する経理処理について③
-
第20回不動産取引に関する経理処理①について
-
第19回合併に関する経理処理①について
-
第18回リース取引に関する経理処理について①
-
第17回本店・支店取引に関する経理処理(決算)について②
-
第16回本店・支店取引に関する経理処理について①
-
第15回減価償却に関する経理処理について②
-
第14回減価償却に関する経理処理について①
-
第13回現金・小口現金に関する経理処理について
-
第12回自己株式に関する経理処理について
-
第11回手形に関する経理処理について①
-
第10回研究開発費に関する経理処理について
-
第09回仮想通貨に関する経理処理について②
-
第08回仮想通貨に関する経理処理について①
-
第07回有価証券に関する経理処理について(売買目的有価証券 編)
-
第06回資産除去債務に関する経理処理について
-
第05回生命保険に関する経理処理について(その2)
-
第04回生命保険に関する経理処理について(その1)
-
第03回繰延資産についての経理処理
-
第02回税込経理と税抜経理の処理の注意点~消費税の経理処理について~
-
第01回確定給付年金と確定拠出年金の会計処理について